2022年9月20日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 connect 未分類 政府が人権DD指針を策定 政府は13日、「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン(人権DD)」を決定した。海外拠点を含む自社のサプライチェーンで人権侵害がないか定期的に点検し、問題があれば改善するよう求めることや、自社の取 […]
2022年9月20日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 connect 未分類 デジタル給与 解禁へ 厚生労働省は、13日の労働政策審議会でデジタル給与払いに関する制度案を示し、省令改正などの準備を進めることを確認した。キャッシュレス決済口座の残高は100万円を上限とし、決裁事業者の破綻時には4~6営業日以内に残高の全額 […]
2022年9月20日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 connect 未分類 フリーランス保護新法案、今秋臨時国会提出へ 政府は、フリーランスを保護するための新たな法律を制定する方針を固めた。発注者に、契約の報酬金額や納期、業務内容を書面や電子データで示すよう義務付けるほか、禁止行為等も定め、資本金1千万以下の企業にも同様に適用する。当初、 […]
2022年9月12日 / 最終更新日 : 2022年9月12日 connect 未分類 フリーランスを下請法の保護対象に 政府はフリーランスとして働く人を下請法の保護対象に加える調整に入った。現行では資本金1,000万円以下の発注者が不公正な取引をしても取り締まる対象とならないが、法改正後は対象に加える方針。フリーランスの定義を明示すること […]
2022年9月12日 / 最終更新日 : 2022年9月12日 connect 未分類 物価高による賃金目減り続く 厚生労働省が6日に発表した7月分の毎月勤労統計調査(速報)によると、労働者1人当たりの現金給与総額(名目賃金)は1.8%増と7カ月連続で上昇したものの、実質賃金は1.3%減と4カ月連続で減少したことがわかった。一方、消費 […]
2022年9月12日 / 最終更新日 : 2022年9月12日 connect 未分類 トラック運転手の労働時間ルール変更へ 9月8日の厚生労働省労働政策審議会労働条件分科会にて、2024年4月からのトラック運転手の長時間・過重労働是正に向けた労働時間のルールの変更案が示された。1日の休息時間(現行:継続8時間⇒見直し後:継続9時間以上(11時 […]
2022年9月5日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 connect 未分類 人的資本開示の指針を正式決定 政府は30日、企業の人的資本の開示に関する指針「人的資本可視化指針」を正式にまとめ公表した。企業に従業員の育成状況や多様性の確保、労働慣行など19項目の開示を求め、自社の取組みや具体的な数値目標を明らかにしてもらう。
2022年9月5日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 connect 未分類 地方企業の賃上げで助成率引上げ 最低賃金引上げで人件費負担が特に大きくなる地方の中小企業を支援し賃上げを促す狙いで、厚生労働省は30日、業務改善助成金の助成率引上げを発表した。現行の最低賃金が870円未満の28県に拠点を置く企業を対象に、助成率を80% […]
2022年9月5日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 connect 未分類 求人倍率が全都道府県で1倍超え 厚生労働省の30日の発表によると、7月の全国の有効求人倍率(季節調整値)は1.29倍(前月比0.02ポイント増)となったことがわかった。7カ月連続の上昇となったほか、宿泊業などで求人数が伸びた沖縄県が1.01倍となり、全 […]
2022年8月29日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 connect 未分類 マイナカード申請5割超え 総務省は25日、マイナンバーカードの申請件数が人口の50%を超えたと発表した。23日時点の申請率は50.1%で、交付率は47.0%。同省はさらなる普及促進に向け「自治体マイナポイント」事業を全国展開するための関連経費12 […]