2024年2月5日 / 最終更新日 : 2024年2月5日 connect 未分類 無理な輸送依頼&長時間荷待ちで初勧告 国土交通省は26日、無理な運送依頼や長時間荷待ちをさせたとして、王子マテリアとヤマト運輸に対し、貨物自動車運送事業法に基づく勧告と社名を公表を実施した。両社は2022年に改善を要請された後も不適切事例に関する情報が寄せら […]
2024年2月5日 / 最終更新日 : 2024年2月5日 connect 未分類 外国人労働者が最多の204万人に 厚生労働省の26日の発表で、国内の外国人労働者が204万8,675人(2023年10月末時点。前年同期比12.4%増)となり、過去最多に上ったことがわかった。国籍別では、ベトナム51万8,364人、中国39万7,918人 […]
2024年2月5日 / 最終更新日 : 2024年2月5日 connect 未分類 特定技能に4分野追加を検討 政府は、在留資格「特定技能」に4分野(自動車運送、鉄道、林業、木材産業)の追加を検討している。追加には省令改正が必要で、2023年度内の閣議決定を目指す。また、既存の飲食料品製造分野、産業機械製造業分野については、対象業 […]
2024年1月29日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 connect 未分類 2024年度の公的年金支給額 2.7%引上げ 厚生労働省は19日、2024年度の公的年金支給額を発表した。物価や賃金の伸び率を反映し、23年度から2.7%引き上げられる。32年ぶりの伸びとなったが、「マクロ経済スライド」も2年連続で適用されるため、過去3年度分の名目 […]
2024年1月29日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 connect 未分類 介護報酬1.59%増 介護職員の処遇改善へ 厚生労働省は22日、2024年度の介護報酬の改定内容を決定した。介護報酬は全体で1.59%の引上げとなり、うち0.98%分を介護職員の賃上げに充てる。賃上げに向けた処遇改善加算は一本化し、事務手続を簡略化する。加算の取得 […]
2024年1月29日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 connect 未分類 わいせつ保育士の情報をDB化へ 子ども家庭庁は、4月より、子どもへのわいせつ行為で資格登録が取り消された保育士の情報(約20年分)を記録したデータベースを導入し、全国の自治体や保育施設に保育士を採用する際の検索を義務付ける。また政府は、子どもと接する職 […]
2024年1月22日 / 最終更新日 : 2024年1月22日 connect 未分類 春闘賃上げ予測(専門家36人平均) 民間シンクタンクの日本経済研究センターが15日、今春闘の賃上げ予測をまとめた。平均は3.85%で、内訳はベースアップが2.15%、定期昇給が1.7%。実現すれば昨年の3.60%を上回り、1993年の3.89%以来の上昇率 […]
2024年1月22日 / 最終更新日 : 2024年1月22日 connect 未分類 経団連の今春闘指針 中小企業の賃上げも後押し 経団連は16日、今春闘での経営側の指針として、大企業で4%以上の賃上げを目指す考えを示した。連合が掲げる「5%以上」の目標を前向きに評価し、「人件費の価格転嫁」が重要だと指摘して、大企業に対し、中小企業の賃上げも支えるよ […]
2024年1月22日 / 最終更新日 : 2024年1月22日 connect 未分類 下請法違反の通知を誤通知 中小企業庁 中小企業庁は18日、下請法違反のおそれありとして自主的な点検や完全を促す文書を7,806社に対して誤って交付していたと発表した。判定システムの設定ミスが原因で、問合わせにより判明した。7,806社のうち3,905社は下請 […]
2024年1月15日 / 最終更新日 : 2024年1月15日 connect 未分類 自己都合退職の失業給付 1カ月早く 厚生労働省の労働政策審議会が10日、雇用保険制度の改正に向けた報告書を提出した。転職の妨げになると指摘されていた失業給付の給付制限について、自己都合退職は2カ月以上かかっていたが、1カ月に短縮する。このほか、在職中にリス […]